このサイトはお客様のブラウザには対応しておりません。Chrome, Safari, Firefoxでの閲覧をおすすめいたします。

journal

【旅ブログ】カンボジア|Shiori

【旅ブログ】カンボジア|Shiori

【旅ブログ】カンボジア|Shiori 旅の動機   最初は世界一周するつもりだったが、一つの国の一都市だけを見て、その国を知ったような気持ちになりたく無かったから。せっかく行くのであれば、しっかりとその国を見てみたい。その気持ちから、浅く世界一周するよりも、深くアジアの国を周りたいと思い、アジア集中の旅の仕方へ変更。1カ国で3箇所回ったり、主要都市は全部回ったりした。 遺跡群の中 Episode.1 アジア最悪のルートとアンコールワット 私の価値観が変わったと感じる国があって、そこについてお話しようかと思います。  おすすめの旅行先を教えて欲しいという理由から「もう一度行きたい国はどこですか?」という質問はよく聞かれるんですが、楽しかった、面白かった、という観点ではない部分で言うと、想像とは違って行ってよかったと思ったのがカンボジアなんですよね。  カンボジアは大学生のNPO・NGO団体のボランティア活動で行く国としてよく名前を聞きますが、最初は「貧困」っていうイメージがあって。 カンボジアの首都とアンコールワットに行きたかったので、シェムリアップとプノンペンに行くことにしました。 まずアンコールワットのあるシェムリアップから行ったんですが、タイから陸路でバスに乗って行きました。   ーー陸路で行ったんですね! そうです、アジアの中だと、タイからカンボジアにいく国境って最悪のルートって言われているんです。詐欺とか、犯罪が横行しているルートなんですよね。 陸路で国境を渡る時にビザを取るんですけど、ちゃんと仲介業者を選ばないと騙されて違う部屋に連れて行かれて、「ここを通りたかったら全額だせ」とか「今持ってる有り金だせ」って言われることがあって。   ーー怖いですね。 友人のなかにはそのような被害に遭ったっていう子がいたんですけど、私は特にそういう目には合わず、そのまま無事に陸路でカンボジアに入国しシェムリアップにいって、アンコールワットに行くことができました。   ーー陸路でカンボジアに入った時の印象はどうでしたか? タイからカンボジアに入った瞬間の、荒廃具合がすごくて。 「現代なの?」っていうくらい、道路はもう全然舗装されていないから土埃がすごいし。 通って行くときに、タイを朝ぐらいに出て、シェムリアップには夕方くらいに着く予定だったんですけど、夕方になるにつれてだんだん暗くなって行くんですよね。もちろん外灯とかもないし、建物に電気が通ってないところが多いので、家がバーっと並んではいるんですけど、もうどんどんどんどん暗くなっていくんです。  人が住んでいる形跡はあるから廃墟ではないんですけど、なんかこういう生活をしている人がまだこの現代にいるんだって思って。テレビとかでみて想像はできていたけど、実際に生で見ると衝撃でした。 そのままシェムリアップの市街に入っていきましたけど、シェムリアップの市内も、ほんとに数キロ圏内だけが栄えているんですよ。一歩、そのエリアから出るとすごい貧困地域で。 アンコールワットって華々しい印象があるからその落差に衝撃でした。   ーー確かにアンコールワットだけが切り取られがちなので、その豪華なイメージが先行してしまっているかもしれません。 でもアンコールワットから見た日の出はすごく神秘的で綺麗で、これは本当に見ておいて良かったなと思いました。...

Read more
【旅ブログ】ジョージア|Ayanee

【旅ブログ】ジョージア|Ayanee

【旅ブログ】ジョージア|Ayanee   旅の動機   急に取れた11日間の休暇。「行ったことのない国でクラフトビールを飲む旅をしたい!」とGoogle検索したら「アジア地図」のすみっこに「ジョージア」発見。知らない国だったため興味をそそられて「旅しよう」と決意! Episode.1 ノープランだからこそ旅の楽しみが広がる   ーーついに「アルメニアの旅」から目的地ジョージアへ出発ですね!    A:はい!小型の乗合いバンに6時間ほど揺られて、ジョージアの首都トビリシに到着しました。   ーーでも・・・Googleで検索したらたまたま目に入ったジョージアに行くって。旅先を探す時点から、本当にノープランなんですね(笑)    A:確かにそうですね(笑)。そもそも「11日間の休みがとれた!行ったことない国に旅したい!」って思ったのがきっかけだったので・・・ 「そこまで長い期間でもないし、行くなら近いアジアかな。でも、行ってないアジアの国ってどこだろう?」 と思って「アジア 地図」とGoogle検索したのでした。 そしたら、地図のすみっこに『ジョージア』って文字が見えたんです。 実はそれまで、その国の存在すら知らなくて・・・ 「え?ジョージアってアジアなの?ヨーロッパ系みたいな名前じゃない?!」という印象から、気になって調べ始めました。 そしたらアルメニア、アゼルバイジャン、ジョージアの3カ国で”コーカサス3国”と呼ばれてるんだ!と判りまして。アゼルバイジャン人の良い人に何人も出会ったことがあり、良いイメージを持ちました。    そしてクラフトビールが大好きな私・・・「ジョージアにもクラフトビールはあるの?」と探ってみたんです。     ーーさすがですね (笑)。クラフトビールは実際あったんですか?    A:はい、ありました!「こんな小さな国でもクラフトビールがあるんだ!!」と感動して、次の瞬間にはチケットの手配を進めていました(笑)    ただ、貯まっていたマイルで往復航空券を買いたかったのですが、マイル数が足りなくて。...

Read more
【旅ブログ】アルメニア|Ayanee

【旅ブログ】アルメニア|Ayanee

【旅ブログ】アルメニア|Ayanee   旅の動機   突然、11日間の休暇が取れたので「近場で行ったことのない国に旅してみたい。まずはジョージアに行って、ついでに隣の国も旅しよう。アルメニアにも行ったことがないから訪ねてみよう!!」ということでリュック1コでふらりと出かけた旅でした。 Episode.1 信じる?信じない?   A: はじめまして!クラフトビール大好きな旅人ビアチューバー(ビールのYouTuber)あやねえです。 ーーこちらもクラフトビール用意してます(笑)  A:おぉ~旅の話をしながらのビールは最高ですね!乾杯しましょう!  ーー(Zoomの画面越しに)乾杯!まずは・・・アルメニアの旅でトラブルはなかったんですか? A:ええと・・・ありましたね。実は私、かなりの方向音痴なんです。 アルメニアに到着後、早速道に迷ってホテルの場所がわからなくなりました。日本から持ってきた携帯電話の電波もうまく繋がらず、途方に暮れて、ホテルがあるはずの場所辺りを3周位まわり続けていたら…道端に停車していた車の窓がすーっと開いたんです。 車に乗っていたのは、その近所に住んでいた現地のおじさんでした。 「どうしたの?」と聞いてくれたので、すがる思いで「ここに行きたいんです」とホテルの住所を見せると「え?すぐ近くだよ、その道を歩いていけば着くはずだけど?」と教えてもらい、その通り歩いたんですが・・・そのまま4周目に突入してしまいました(笑) で。道を教えたにもかかわらず、まだ迷って困り果てていた私を見かねたおじさんは「ホテルの電話番号貸して!」と自分の携帯で電話でしてくれ、場所を確認してくれまして。 「ほら乗って!車で1分もかからないから、送ってあげるよ!」と言ってくれて・・・そのまま送ってもらい、無事に宿に到着しました…ほんとに1分位でした(笑)  あっもちろん、海外でいきなり「送るよ」と言ってくる人全てを信じてしまうのは良くないし、危ないことだと思います。また旅先だけでなく、実は日常生活でも、自分のアンテナをしっかり持って、そのうえでいろんな判断をしたり人を信じることが大切だったりしますよね?   あの時は「自分の近所を歩き回っている私を見かねた」に違いない、おじさんの優しさを素直に信じることができました。「困った旅人を助けたい」という、心からの申し出だって判ったです。 ーーどうしても困ってる時って、助けてくれる人が現れることが多い気がしますね。 A:本当にそうですね・・・あの時、おじさんが声をかけてくれなかったら、私は永遠にホテルに辿り着けなかったかもしれない(笑)本当に本当に感謝しています! Episode.2 「好き」を発信すると楽しさは倍増 ーービールがお好きということですが、どこかビールが飲める場所にも行きましたか? A:まず最初に、アルメニアの首都エレバンにある人気のクラフトビールパブに行きました。そこは、飛行機で隣に座った女性が「へぇ~ビールの旅をしてるのね?!じゃココに行くと良いわよ!」って教えてくれた場所。 お店に着くと、カウンター席が1つだけ開いていたのでそこに座って飲んでいるうち、隣の人たちとも自然に仲良くなりました。その人たちは、お店のスタッフさん、ロシア人の方(元従業員)だったんです・・・そんなこともあり、2人がお店のビールについて詳しく教えてくれました。 「エレバンの他のパブでも、この店のオリジナルビールを置いている店が多いんだ。いろんな店を楽しんで来なよ」って言ってくれ・・・その言葉通り、いろ~んなパブ巡りしました。 ーー「自分の『好き』を周りに発信することで、新しい人や新しいお店と出会える」ってありますよね。そのビールパブも、機内で隣の方に話しかけた結果、出会えた場所ということですもんね。 A:そうなんです・・・あれ?お姉さんが話しかけてくれたのかな?どちらにしても、そういうチャンスはモノにした方がと旅では楽しめますよね(笑)...

Read more
【旅ブログ】グアテマラ|Ayumi

【旅ブログ】グアテマラ|Ayumi

【旅ブログ】グアテマラ|Ayumi 2021.04  旅の動機    元々スペイン語の勉強を少しづつしていて、グアテマラ·アンティグアがスペイン語のプライベートレッスンが格安で受講できるという情報を見つけ、グアテマラに2か月行くことに決めました。レッスンの傍ら、グアテマラ津々浦々探索しました。 Episode.1 人間も自然の一部   ーーグアテマラには火山があるそうですね。 Ayumi:はい、グアテマラには有名な観光名所の一つとしてアカテナンゴ山があります。頂上からのフエゴ火山噴火を見るために、2日間に分けて、およそ10カ国から集まったツアー客と共に、出発地点から頂上まで9時間のハイキングに挑みました。 ーー10ヶ国もの国々から集まっていたんですか?それは面白い出会いがありそうですね! Ayumi:ツアー参加者のバックグラウンドは本当に様々で、登山中も話に花が咲きました。 コロナの閉塞感の上に息が詰まる弁護士の仕事でプライベートがなくなり、自分のバランスを取り戻すために、南米に飛んできたスウェーデンの女性。コロナで勤める飲食店が長い間閉鎖になり、自粛期間中に自身の情熱であるヨガの先生になる夢を志し、講師養成のトレーニングに来たフランスの女性。大学で教鞭をとる傍ら、コロナ自粛期間中自身が趣味で作ってきたインスタグラムの料理アカウントが評判になり、それが地元グアテマラシティのテレビ局のプロデューサーの目に留まり、ニュース番組で料理コーナーを持つことになったパナマ人の男性など。 みんなコロナの中、悲観にくれるのではなく、自分の人生を自分で切り開いていこうとする力強さに心を打たれました。 ーーそういう方達って一緒にいるだけでパワーをもらえますよね! Ayumi:さらに、登頂後に見た火山の噴火も壮大で本当に美しくかったんです。夜の噴火の様子は、まるで赤い宝石が空に散りばめられたかのようでした。それと共に聞こえる轟音、感じる地鳴りも合わさって、全身で「私達は地球に生かされている」と感じさせられました。どう足掻いてもコントロールできない大自然に私達はただその流れに従うしかないのだなと改めて思わされました。 ーーよくある言葉かもしれませんが、自然の大きさが時に私たちが抱えている悩みの小ささに気づかせてくれて、気持ちが楽になることってありますよね。 Ayumi:はい。私もその光景を見ながらふと自分の日常生活のことを想いました。仕事、家族、恋人···日常抱える問題の8割方が人間関係の問題であり、これらに対して生じる、焦燥感、いらだち等の感情は「コントロールしたいのに、なぜできない」という心情から生まれるものだと。 他人の心など自然と同じくらいコントロール不可能なのに、なぜ私達はコントロールしようとし、自ら生み出した葛藤に苛まれているのだろう?と。雲の動き、風の音、葉の色の移り変わりなどがコントロール不可能なように、人間の動き、言動、気持ちの移り変わりも同レベルでコントロール不可能で、自然を見る時と同じようなフラットな気持ちで、これらを見るべきなのだと思いました。 そして他人の一挙一動が自分に影響を及ぼしそうになった時は、雨が降ったら傘をさすイメージで、自分をガードし雨が止むのを待ったらいい。「人間も自然の一部」なのだと気持ちを整理することができました。    Episode.2 セマナサンタ祭で見つけた光   ーー旅中にお祭りがあったのはラッキーでしたね! Ayumi:グアテマラにはセマナサンタという祭典が3月下旬にあります。これはキリストの生誕祭で、この祭典の目玉の一つが日本語で”絨毯”を意味する”アルフォンブラ”です。 これはただの絨毯ではなく、色とりどりの木屑や花、パンなどで一から作られます。高い技術が必要とされるのですが、それぞれ一般家庭によって作られているらしいです。 この技術は各家庭で代々子供たちに継承されているらしいのですが、グアテマラの人々は「子どもたちは国の未来を創る光」だと言います。それはスペイン語の「出産する」を意味する「Dar a luz...

Read more
【旅ブログ】モルドバ|Takae

【旅ブログ】モルドバ|Takae

【旅ブログ】モルドバ|Takae  旅の動機   モルドバの「旧オルヘイの洞窟修道院」に行ってみたかったから。 Episode.1 60ドルのプライベートツアー   ーーモルドバって行ったことある人少ないかもしれないですね。 Takae:はい、あまり情報もありませんでした。とりあえず、行ってみようということで、現地には着いたものの、バスの乗り方もよくわかりませんでした。今回の旅の目的である洞窟修道院に行くために、現地ツアーが催行されていないかを街に出て調べ始めました。日本人に限らず、そもそも観光客自体が少ないモルドバには外国人向けのツアーが全くありませんでした。 ーーまだ、観光地化されてなかったんですね。 Takae:はい。それでも現地の旅行代理店を何件か訪ね歩いていると、あるお店で”プライベートツアーを作ってあげてもいいよ”と言われました。金額を尋ねると日帰りで120USドル。当時、ヨーロッパでも二番目に貧しいと言われていたモルドバではなかなかの金額でした。 ーー外国人プライスですね。 Takae:さすがに高いかなと悩んでいたのですが、お店のスタッフが”うちの会社のスタッフが、国内ツアーのパンフレットを作成したいので、写真が必要なのでそのもしスタッフを同行させてOKなら、更に半額にするよ”と提案してきました。私としてはただ同行する人が増えるだけで半額の60ドルになるならお得だと思いすぐに承諾し、翌日朝からプライベートツアーに申し込みました。 ーー確かにそれはラッキーですね! Takae:さらについていたのですが、宿泊していたユースホステルに戻り、リビングにいたアイルランド人の青年に修道院に行くことを話すと、60ドルの半分を負担するから参加させてくれと頼んできました。私はもちろんOKと伝え、結局元々120ドルだったツアー代を30ドルまで下げることができたんです! ーーなんかドラクエみたいでいいですね笑! Takae:ツアー当日は、迎えに来た車に私とアイルランド人男性と旅行代理店のスタッフ(モルドバ人女性)3人が乗りこみ洞窟修道院い向かいました。修道院はもちろん素晴らしかったのですが、そことは別に滝にも連れて行ってもらえたり最高の思い出になりました。一人で旅の最中、現地で知り合った旅人や、現地の方と旅をすることは貴重な出会いでもあり、本当に貴重な旅の経験になると思います。 Episode.2 水道水を飲めるということ   ーー海外だと日本の感覚で水道水飲めないですよね。 Takae:はい、海外旅行に出掛けると、結構日本のように安全に水道水が飲めない地域があります。私がモルドバへ旅に行った頃は、首都キシナウ(キシニョフ)界隈で水道水を飲むことは、かなりリスキーだと知りました。近くの河川に化学物質が流れ込んでおり、その水を使っているとのことでした。真偽のほどは定かではないですが、ミネラルウォーターを飲んだ方が無難だと思い、お店で買うようにしていたんです。 ーー日本ではレストランなんかで飲料水が出てくることは当たり前ですが、海外ではそうでないこともありますよね。 Takae:はい、昼間は町を歩いるときに通りかかった店でミネラルウォーターを簡単に購入できました。しかし、夜中は治安の問題からあまり外に出掛けたくなかったので、常に余分にストックしておかないといけなかったのでちょっと面倒でした。また、ミネラルウォーターの値段が、物価に比べて安いわけでもなかったので水問題を何とかしたいとずっと思っていたんです。そんな時、たまたま通りすがった店の棚に通常の半額くらいのミネラルウォーターのボトルが並んでいることに気がつきました。 ーー半額はちょっと怪しいですね笑。 Takae:何が違うんだろう?と思ってルーマニア語(モルドバの言葉)で書かれているボトルのラベルを見ていたんですが、知らない単語だらけで読める気がせず諦めました。それでも安かったので、ひとまずその水を購入して、泊まっていたホステルに戻り、宿の共有スペースに座っていると、そのボトルを見た宿泊者の外国人が一言、”水道水、買ったんだね”。最初は想像もしていなかったので、何を言われているにかわからなかったのですが、ラベルにあったTap waterという文字を指さし教えてくれたんです。 ーーあ・・・笑。 Takae:まぁ買うときにTap waterその文字に気づいていたとしても当時はtap...

Read more
【旅ブログ】ブラジル|Momo

【旅ブログ】ブラジル|Momo

【旅ブログ】ブラジル|Momo 2010.10 旅の動機   【サンパウロ→アマゾン→フロリアノポリスへの旅 】 当時ブラジルで青年海外協力隊として働いている知り合いがいたから。ずっと前に父親の仕事の関係で知り合った方がブラジルにいることもあり、人生初のブラジル&女バックパッカー1人旅を決意。 Episode.1 人生初のターザン   ーーアマゾンへの旅で印象に残っている出来事を教えてください! Momo:はい、アマゾンは高校の地理の授業で熱帯雨林について学んでから、ずっと「いつか行ってみたい!」と思っていたんです。アマゾンでは今からお話しようと思っているジャングル体験以外に、釣り体験をしたり、朝日を楽しんだり、現地のマーケットを巡ったり天然のマンゴーを味わったりと、アマゾンにいるからこその体験をすることができました。 ーーまさに自然の恩恵を受けた体験ですね。ジャングルでの経験について詳しく聞かせてください。 Momo:ただひたすらジャングルの中を歩いて行ったんです。道中では、ゴムの木から樹液が流れ出るところを見たり、かわいいお花に遭遇したり、天然の木の実やキノコを見たりすることができました!手のひらくらいの大きさのクワガタも発見しました。 ーーそんなに大きなクワガタがいるんですね。 Momo:そうなんです。人生であんなに大きなクワガタを見るのは初めてだったので、とても印象に残っています。他には、途中で現地のおじいちゃんが竹を切り始めたので何事かと思って尋ねてみたら、ジャングルに生えている木で掃除用のホウキを作ろうとしていたんです!なんだか面白いな〜と思いましたね。「掃除の時に便利なんだよ〜」と笑顔で語るおじいちゃんが印象的でした。 ーー道中いろんな出会いがあってとても楽しそうですね! Momo:はい、そして最後には、ジャングルの中に小さな小屋と天然ロープを発見しました。なんだか見たことあるなと思ったら、テレビアニメで見たターザンでした!ワクワクそわそわしながら体験してみると、すごく気持ちよくて。最高の思い出になりました! ーーとても楽しそうですね。いつか行ってみたいです! Momo:アマゾンには宿泊宿もあるんです。滝も絶景ですし、本当にオススメの旅先です。 Episode.2 ミュージアムの空きスペース   ーーブラジルといえばサッカーという印象がありますが、サッカー関係の観光名所などには行かれたんですか? Momo:はい、サンパウロのサッカーミュージアムに行きました。生まれも育ちも広島市内の私は、サッカーより野球が好きだったんです。なのでサッカーに関してはワールドカップの情報をニュースで見るくらいだったのですが、サンパウロに訪れた際、現地の知人にぜひ!と言われていたので行ってみました。当日はスタジアムの前で待っている人が大勢いて、雰囲気的にブラジル国内から団体でやってきた観光客だったと思います。朝からその場でサッカーのリフティングの練習をするくらいに元気でした。 ーーサッカー熱が伝わってきますね笑。 Momo:ミュージアムに入場してみると、早速サッカーのグラウンドが見えます。限定版のサッカーボールを見たり、ミュージアム内の壁一面にサッカーに関する掲示があったり。とにかくサッカー尽くしでした! ーーサッカー好きにはたまらないかもしれませんね。ミュージアムで特に印象に残っていることってありますか? Momo:はい、あります!「これからももっといろんな人が活躍してサッカーの歴史を残していくと思うから、その人たちの歴史を紹介するためにこの空間をあけてるんです。」 という、ミュージアムで現地のガイドさんが語ってくれた一言です。 ーー素敵な考え方ですね。...

Read more
【旅ブログ】モロッコ|watada

【旅ブログ】モロッコ|watada

【旅ブログ】モロッコ|watada 2014.07 旅の動機   ヨーロッパをバックパックで横断していた際に、スペインのマラガという街のカフェで、次どこ行こうかなーと、地球の歩き方を見ていたら、横に座っていたスペイン人の男の子が、「スペインの南端からアフリカのモロッコに船が出てるよ」と教えてくれました。すぐさま南端のアルヘシラスにバスで向かい、迷いながら船のチケットをゲットしモロッコへ向かうことに。 Episode.1 心奪われる青い街・シャウエン   ーーモロッコの第一印象はいかがでしたか? watada:まず、入国の時からたくさんの初体験がありました!船での入国はモロッコが初めてだったのですが、船の中でパスポートに入国スタンプを押してもらっただけで、「おー!」って感動しました笑。その入国スタンプなのですが、それまでいたスペインの入国スタンプの後に押してくれるのかなと思っていたのですが、なぜかパスポートの最後のページから押されたんです。「え、なんで??」と思っていると、隣にいたモロッコ人が、「モロッコは、字を右から左に書いていくんだよ。だから、スタンプを押すときも、右からスタートなんだよ。」と、教えてくれて、ここでもまた、へーっ!と驚きました笑。 ーー入国から感動だらけですね!笑 watada:結構なんでも感動しちゃいます笑。無事モロッコに着いた私は、少しの間タンジェという街で楽しんでいたのですが、そこで出会った現地の女の子が、「全部青の街があるよ」と教えてくれたので、バスですぐにその街に向かうことにしました。全部青の街と聞いた時からずっとワクワクしていたのですが、実際に着いてみると、言葉通り、家も、街も、道も全て青!感動しながら歩いていると、ちょうど家から出てきた男性が「何してんの?」と、声をかけてきてくれたので、「全部青なんだねー!」と言うと、「家の中も青だよ。おいで!」と招待してくれました。せっかくなのでと家の中も見せてもらうと家のなかも全部青だったんです!もう、すごい! 街の人皆の青い街を維持したいという想いが、心まで伝わりましたね! ーー現地の方の家の中まで見れるなんて貴重な体験でしたね! watada:親切なその方には、ご飯までごちそうになりました。街も人も本当に素敵な忘れられない場所となりました。また、山の頂上から見る、夜の青の世界は各家からのライトが、重なり合い、とても美しく絶景です!実際に行ってたくさんの人に見て欲しいです! Episode.2 自分の心と体を近づける   ーー旅の時は結構話しかけられるんですか? watada:そうですね!私は現地の民族衣装を着て旅をすることが多いので、結構話しかけてもらえます!おすすめですよ!例えて言うなら、外国人が着物で日本を観光してる感じですかね笑。モロッコの民族衣装は、ジュラバという衣装なんですが、現地の市場に行くとびっくりするくらい安く買えました! ーーいくらくらいですか? watada:日本円で300円前後です。もちろんピンキリありますが、観光地でなくローカルの市場で探すと安く手に入れられると思います!安く手に入れたジュラバを着て街を歩いていると、多くの人に「かわいいね!」と声をかけられました。やっぱり、現地の人からすると自分たちの文化を受け入れてくれていることが嬉しいんだと思います。私も、日本で着物をきている外国の方を見るとなんか親近感が湧いて話しかけたくなっちゃいますもん!笑 ーー本当にそうですよね!民族衣装を着るのは現地の人と繋がるいいきっかけになりますね。 watada:私も服装から現地の人に近づいて、話すことでさらに心も近づける。そうすることで、その国のことをもっと知ることが出来るんです。世界中の絶景を見るのも素敵だと思うけど、私は現地の人を心から知ることで旅を楽しみたいと思っています! ーーいろんな人との出会ってそうですね! watada: はい!一番印象に残っているのがサハラ砂漠を、ジュラバを着て、ラクダに乗って旅をしたことです。たまたま現地で知り合ったモロッコ人の方にサハラ砂漠に行きたい事を話すとシャモリエ(ラクダ引き)のハミッド君を紹介してくれました。ハミッド君プロデュースの個人ツアーです笑。50度を超える暑さと、サソリの多さにビクビクしながら、サハラ砂漠での生活を楽しみました!夜、彼と一緒に、雄大な砂漠に寝転がって見あげた星空は、今まで見たこともないくらい綺麗な夜空で本当に感動しました! ーー羨ましい!食事はどうされたんですか? watada: 砂漠では水が乏しいので、野菜から出る 水分...

Read more
【旅ブログ】スペイン|Kei

【旅ブログ】スペイン|Kei

【旅ブログ】スペイン|Kei 2016.05 旅の動機   台湾で20年近く専業主婦として暮らしていましたが、ある日突然配偶者が亡くなり人生をもう一度日本に戻ってやり直すことに決めました。が、長い間動きのない引きこもり生活を送っていたので、その前に何か”勢いあること”、思い切って前に進める何かが欲しいと思いました。 それが私にとっては旅でした。若い頃一番自分らしくイキイキと輝ける場が一人旅だったからです。その頃の感覚を取り戻せばまた新たな人生を始められる気がしました。それには単なる旅ではなく1か月かけて900キロを歩くというハードル高めの旅がいいと思いカミーノ巡礼旅に行くことを決意しました。 Episode.1 初日からいきなり宿無し?   ーー巡礼の旅はどこからスタートだったんですか? Kei:私はフランスとの国境を越えたロンシェス・バージェスというところからスタートしました。4月末、マドリードは暖かかったのに夕方、始まりの巡礼宿に到着した時には雪が舞っていました。しかも、数百人が泊まれると言う近代的で設備が整っているという噂の宿は到着時すでに満杯!! ーー巡礼に参加される方ってそんなにいるんですね! Kei:そうなんです!その宿はスタート地点から最も近い場所にあり、初日はみんな同じようなペースで歩くため、到着のタイミングが重なるらしいんです。それで、あっち、あっちと促されたのは部屋どころか建物の外・・・えっ????と言う感じでした笑。 ーー雪降ってるんですもんね。 Kei:そんな私を含め、部屋がない人達が行けと言われたのは建物から外れた森の中でした。えっ??と一瞬目を疑いましたが森の空き地にコンテナを改造して、そこに古いパイプで作った2段ベッドが4つ設置されているというなんとも残念な部屋でした笑。トイレはあるにはあったのですが、別コンテナの中においてある感じのものでした。コンテナ部屋は人が出入りする度に寒気が入り込んできて、することと言えば寝るしかありませんでした。トイレに行くにもみぞれ交じりの中を歩くことになるのでトイレにも行きたくない。夕食は手元にあったお菓子で済ませ早々に寝袋に入りました。 ーーなかなかのスタートを切れましたね笑。 Kei:翌朝も引き続き天候が悪く、巡礼初日に道に迷ったら困るなと思い同室だった人が出発するタイミングで「途中まで一緒に行ってもいいですか?」と声を掛けました。まさかこの時の一言が巡礼旅の成り行きを大きく変えると、その時は全く予想していませんでしたが。 Episode.2 スピリチュアルな出会い   ーー2日目以降はどうでしたか? Kei:歩きながら知ったのですが、カミーノ巡礼を目指す人の動機は本当にいろいろあります。 若い人は自分探しの旅かもしれませんが、私のような年齢になると人生皆それぞれ歩んできて見えない世界に関心のある人も少なからずいます。 私がコンテナで出会い、その後全行程を一緒に旅することになったスペイン人の2人がいるのですが、一人はアナと言い当時53歳で、テリエンテ県でペンションを経営している女性でした。イギリス人の御主人を病気で失くし、その後巡礼旅を経験して3回目の挑戦と言っていました。 もう一人のロサはその彼女と同じ年頃でアーティストをしていて、誕生日祝いとしてアナから、この巡礼旅をプレゼントされたから来たとのことでした。二人は性格が全く正反対で、その中に異質の私が加わって珍道中となったのですが、不思議なことに出会ってから間もないのに大変親しみが沸き、まるでずっと前から知っていたかのような感覚になるほどでした。前世でご縁があったのかもしれません。 ーーそれはコンテナがもたらした、一人旅だからこそ生まれた素敵な出会いですね! Kei:彼女たちのおかげで巡礼が素敵な思い出になったので、本当にその通りです! ーー巡礼ではどのような場所を歩くのですか? Kei:巡礼も行程約半分を過ぎた頃に立ち寄った村は今も印象に残っています。そのローマ時代から続く村の一角には”心の病院”という、とても神秘的な品々が展示されている空間があり、驚いたことに般若心経の写経まで置いてありました。この建物から出てくる人は皆涙しているくらいで、人間の生き方、真理に関する言葉が並んでいる素敵な場所です。人の心が浄化される何かがあるのでしょう。 アナはインドに何度も通ったことがある精神世界に興味のある人で、一方ロサは植物や自然のことに大変詳しく、見えない世界を分かってからお互い言葉は通じなくてもジェスチャーを交えたら般若心経の世界観までわかってくれるくらいで、価値観が似ていました。だから一緒にいて気が楽だったと思います。...

Read more
【旅ブログ】メキシコ|Mosaico

【旅ブログ】メキシコ|Mosaico

【旅ブログ】メキシコ|Mozaico 2019.07 旅の動機   メキシコへ木彫りの民芸品のアレブリヘスを探しに行くため Episode.1 カリブ海の海藻ビーチ   ーーカリブ海ってブルーの美しいイメージですね Mozaico:私もテレビや写真で見たことのある美しいビーチを想像していたのですが、実際は違いました。ビーチは一面海藻に覆われていて、見渡す限りグレーや茶色のビーチだったんです。とても衝撃的でした。 ーーえ、そうなんですか?季節的なものなんですか? Mozaico:地球温暖化や地球規模の気候変動の影響により、海の生態バランスが崩れたことが原因で、海藻が大量発生しているらしいです。メキシコ周辺のカリブ海沿岸諸国ではどこでもこの問題が起こっているみたいです。カンクンの大型高級ホテルのプライベートビーチなどはホテルスタッフが一生懸命海藻を取り除いて、ビーチをきれいにしているため、日本にいたときに見ていた綺麗な海とビーチを堪能できます。 ただ、カンクンから離れたトゥルムという街に行ったのですが、そこは個人経営の小規模な宿ばかりで、目の前のビーチを美しく保つための人員がいないため、近くの海はどこも目を瞑りたくなるほど汚かったです。トゥルムは、リビエラマヤと呼ばれるメキシコを代表するリゾート地で、ビーチ沿いのマヤの遺跡が特に有名なのですが、海藻被害のため、観光客が激減し、ホテルも従業員を雇えず、ビーチには海藻がどんどん溜まっていくという悪循環に陥っていました。 ーーなるほど、あの美しい光景は人の手によるものだったのですね。実際に行ってみたいとわからないですね。 Mozaico:私が訪問した2019年は、海藻被害が一番ひどかったようですが、最近はひと段落したようです。ただ、環境は常に変化するので今後どうなるかはわかりません。 テレビ等でカリブ海が映る時も、海藻の現状が気になってしまいます。地球の気候変動や温暖化はその街に住む人たちが引き起こしたわけでなく、世界中の人たちが関わっているのだから、こんな現実もある事を、多くの人に知って欲しいなと思いました。でも、それは実際に現地に行き、砂浜に打ち上げられた海藻を見て、発せられる悪臭を嗅いで、辺りを飛ぶハエを鬱陶しく思って初めてわかることなのかなとも思いました。 Episode.2 ガイドブックにはない最高の場所   ーーメキシコではどのような場所を旅されたんですか? Mozaico;特に印象に残っているのは、バカラルという場所です。旅人に勧められて知った地で、自分だけでは決して見つけることのできなかったであろう穴場的スポットを見つけることができました。 ーーそんな瞬間ってすごく嬉しいですよね!どんな場所だったんですか? Mozaico:7色のラグーンです! ーーラグーンって何ですか?? Mozaico:淡水の潟で、泳げる湖です。海藻被害のひどいカリブ海の海岸とは対照的に、こちらはとても美しい光景でした。そこはガイドブックにも載っていない場所で、そんな場所を見つけられただけでも嬉しかったのですが、その水に浸かると言葉にできないくらいの心地よさで、本当にここは天国なのかと思うほどでした笑。 他にもセノーテという天然の泉みたいなところがあるのですが、とても大きくてそこでも泳ぐこともできました。このバカラルのセノーテ近辺には、酸素を生み出す、古代からの石が今も生きていて、美しい自然環境を守るために自然のもの以外を水に入れることが許されていないんです。そうやって、目の前の利益などだけを考えることなく、美しい地球を守っていこうとする地元の人たちの思いには感動しました。   Episode.3 何百年も続く呪術教会  ...

Read more

Use coupon code WELCOME10 for 10% off your first order.

カート

合計金額が23,000円に達したため送料無料でお届けいたします! Spend ¥23,000 for free shipping